☆中学制服の取り扱い☆
昨今は情報が簡単に入る世の中になっており、いろいろな考え・使い方・洗い方が「普通」になつてきておりますが、実は間違った考えや情報・使い方をしている方も増えてきております。
ここではコスパ最強! と言われる制服とは本来どういったものなのか?
長くもたせるには?
品質保証って? など記載していきたいと思います。
●制服とは
/ 日本の公立小中学校が学生服を導入した目的は「それぞれの家庭の経済格差が子供の身なりに現れるのを防ぐ為」と言われています。
●近年多くなっている勘違い
/ 制服は、洋服・体操服ではなくフォーマル
式典にきちんとした服装で出席する。(入学式・卒業式・始業式・終了式・その他式典など)
学校に正装で通学する。(サラリーマンでいうスーツ)
きちんとした服装で授業をうける。為の服が制服になります。
保護者さまにおかれましては、結婚式やお葬式に参列する際のフォーマルを想像していただけると早いかと思います。
力強く走れば、股は破けてしまいますし、 転べば穴が開いてしまいます。
●一日の主な流れ
/ →朝 制服に着替えて通学
→朝 部活着に着替えて運動
→授業をうけるための制服(正装)に着替え
→汚れ・傷がついたらその場でメンテナンス
→放課後部活着に着替えて運動
→制服に着替えて下校
→家に着いたら、ブラッシングやメンテナンス
→汚れ・傷・シワがつかないようにクローゼットなどへ
●フォーマルにもなる
/ 冠婚葬祭の際、社会人はあたりまえのようにフォーマル(正式な・公式な服装)を着ます。中学生は制服がフォーマルになります!ですので、わざわざ買う必要はなく学生服で出席していただいてもOKです。
夏の冠婚葬祭は
男子 夏用スラックスに半袖Yシャツに黒ベルト
女子 夏用スカートに半袖セーラー が正装になります。
昨今、日焼けなどの理由から長袖のみを購入される方もいらっしゃると思いますが、冠婚葬祭の際は残念ながら夏場に長袖Yシャツ・長袖セーラーは失礼にあたる事が多いです。
地域差がありすが、新盆の時期に大人(特に男性)が白半袖Yシャツを着ている地域は長袖は失礼にあたる事が多いようなので、購入時は参考にしていただけたらと思います。
●コスパっていいの?
/ 別のページでもあげているのですが、学生服って得? 損? をはかる指標として「着用単価」があります。
(着用単価 100円以下なら安いといえそう)
当社制服上下セット ほとんどの方が税込26,590円通学日数ざっくり(年200日×三年)
600日26,590円÷600日=44.3円!
●大人の三着分が一着♪
/ 社会人でいう ①仕事用スーツ ②冠婚葬祭用ブラックフォーマル ③各種式典着
中学標準制服さえあれば、これがすべてが社会的モラルで正装として広く認識されていますので、それぞれに合わせて購入する必要はありません♪
●使い方によっては高くなる?
/ 上記のように圧倒的にコスパのいい学生服もフォールとしての扱いをしないと買い替えなどになるケースもあります。
過去にあったケースなどをベースにQ&Aにしてみました。
Q.袖ボタンが何回も取れる。新品交換して下さい。
A.袖のかざりボタンは袖を出した場合、取り付け直しができるようになっております。また、安全面を考慮してある程度にとれるようになっております。
大変申し訳ないのですが、ボタンのみ(数十円)でご用意してありますのでお買い求めいただければと思います。
Q.走って転んで穴があいた。2.3回しか着てないし、走ることもあるんだから新品交換して
A.申し訳ございませんが保証外になります。高度なお直しが必要になるかと思いますので、専門店さんなどにご相談していただけたらと思います。
また、その際同じ生地のあて布が必要と言われる場合があると思います。その場合は当社でお買い上げの方は無料にてご用意する事もできますので事前に連絡の上ご来店いただければと思います。女子用は日にちがかかります。
Q.ボタンフォールがほつれてきた。
A.一般的に洋服は縦に穴か開いており、当社学生服は横に穴があいております。
これは脱ぎ着する際、横に穴が開いていると片手で脱ぎ着できるようになっているものなのですが、今までの癖で縦にボタンを通そうと毎回しているとほつれてきます。
料金・日にちはかかりますがメーカーで修理が可能です。
Q.ズボンを引きずっていたみたいで裾がやぶけた。採寸したのはsaitoなんだから新品交換して
A.大変申し訳ございません。ご要望がなければ採寸の際は一般的な腰の位置で採寸をいたします。採寸時ウエストを大き目に測る事も多いので、知らないうちにズボンを下げている可能性がございます。丈詰めを無料にて承れますのでご依頼いただけたと思います。
Q.フックが壊れた。ファスナーが壊れた。新品交換して下さい
A.使用による新品交換は残念ながら致しかねます。 昨今は生まれてからずっと量販店さんのノビノビパンツ・シャツしか着たことがなく、中学制服ではじめてフック・ファスナーの物を着るという方も大変増えております。この機会にフック・ファスナーの使い方について今一度生徒さんとお話いただけたらと思います。
料金・日にちはかかりますが、メーカーで修理可能な場合があります。
●当社の中学制服 品質保証(1)
/ 当社が中学制服に品質保証を付け始めたきっかけがあります。某大手4大メーカーさんの制服を取り扱っていた時代に、買って1週間後にエリに穴が開いた方がいらっしゃいました。
メーカーにクレームを出したところ・・
問屋⇔茨城の営業所⇔メーカー本社⇔製造工場 どこも責任をとろうしませんでした。
※現在そのメーカーさんの品は取り扱ってません。
※当社にて新品交換対応いたしました。
4大メーカーさんとの事で完全に信用してましたが、やぶけた所をみると、当社と決めてあった芯ではなく、違う安価な芯が使われていたことが原因でした。
20年位前の事です。バブルがはじけ、世の中が日増しに不景気になり、人や作業工程をどんどん削って物を安くする。いわゆるデフレ時代です。
ちょうどその頃、中〇産が入り込み、一部の中〇産にはよくみられた事です。「見えていない所は何がはいっているかわからない」「見えていなところはどんな縫製されているかわからない」です。
ショックでした・・日本製でしかも4大メーカーでもそんな事があるんだと・・。
●当社の中学制服 品質保証(2)
/ そこで、他メーカーさんや、問屋さん、本来直接取引できないメーカーさん、製造工場直接などたくさんの所にアポをとりお見積りをいただきました。
運よく、製造も販売も自社。大手さんからの受注もたくさんとっている所と直接取引できるようなりました。
当然、大量発注・半年前注文・現金支払いなどきついお約束がありましたが、中間マージンがない分お安くでき、なにより製造もそこなので責任の所在がはっきりする事を重要視しました。
●当社の中学制服 品質保証(3)
/ 長くなりましたが、当社の品質保証とは、
「当社がメーカーさんとお約束した素材・縫製の品質をお約束します」という事になります。
たとえば、本来入っているはずの芯が新聞紙だった・・
パイピングで丈夫に加工してあるはずが、縫えてもいなかった・・という事が無きにしも非ずです。
その場合は、責任のたらいまわしはせず、当社が責任をもって対応しますというお約束になります。
●当社の中学制服 品質保証(最後に)
/ 品質保証をはじめて20年あまり、見えていない部分の品質の保証とつけておりましたが、どんな使い方をしても「新品に交換してくれるんでしょ」とまちがった認識の方が残念ながら稀にいらっしゃいます。
自由化の影響だと個人的には感じていますが、制服で走っていても、腰ではいて引きずっていても、周りの大人が注意する時代ではなくなってきております。
毎日のお仕事・家事など子育ては大変の連続と思いますが、保護者さま以外に正しいフォーマルとしての着こなしを教えてあげられる方はいない時代になりつつあります。
ぜひこの機会に、制服=フォーマル=正装としての着こなしを生徒さんとお話いただけたらと切に願いながら終わりにしたいと思います。